ほくと居住支援単身者等の住まいのサポート

お問い合わせ

対象者

  • 一人暮らし等で住宅の確保に困っている人(住宅要配慮者※2

※2回目以降の相談等に料金が発生する場合があります。
※入居に関する料金(家賃)は別途必要です。
※見守り支援等には別途料金が必要です。
※2 

  • 低額所得者
  • 被災者
  • 高齢者
  • 障害者
  • 子供(高校生相当の年齢以下)を養育している方
  • 住宅確保に特に配慮を要するものとして国土交通省令で定めるもの
    (中国残留邦人・ホームレス・被生活保護者・失業者・ハンセン病療養所入所者・犯罪被害者・DV被害者等)

流れ

  • 01相談する

    まずはお住まいに関するお困りごとやご希望をお聞かせください。住居の確保が難しい状況や、将来的な住まいの不安など、どんなことでも構いません。専門の相談員が、現状を丁寧にヒアリングし、利用できる支援制度やサービスの流れについて分かりやすくご説明いたします。永眠時のことについても、気がかりなことがあれば遠慮なくご相談ください。

    相談する

  • 02状況を確認する(永眠時の解約、残ったものの処分に関し取り決める)

    現在の住居の状況や、新たな住まいに求める条件などを詳しくお伺いします。特に、将来的に永眠を迎えられた際の賃貸契約の解約手続きや、残された物品の処分方法について、事前にご意向を確認し、可能な範囲で取り決めを行います。ご本人の意思を尊重し、ご家族や関係機関とも連携しながら、スムーズな手続きができるよう準備を進めます。

    状況を確認する(永眠時の解約、残ったものの処分に関し取り決める)

  • 03一緒に条件の合う不動産を探す

    ご希望の条件や状況に合わせて、最適な物件を一緒にお探しします。バリアフリー設備、生活支援サービスの有無、医療機関との連携など、必要な要素を考慮し、安心して生活できる住まいを見つけられるようサポートいたします。物件の内覧にも同行し、細かな部分まで確認しながら、納得のいく住まいを選びましょう。

    一緒に条件の合う不動産を探す

  • 04入居する

    物件が決まり、契約手続きが完了したら、いよいよ入居となります。引っ越しの準備や手続きについても、必要に応じてサポートいたします。新しい生活が安心してスタートできるよう、関係機関との連携や、入居後の生活に関する情報提供なども行います。困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

    入居する

  • 05永眠の際に、解約や、残った物の処分等を行う

    万が一の際には、事前に取り決めた内容に基づき、賃貸契約の解約手続きや、残された物品の処分などを適切に行います。ご遺族の方々の負担を軽減できるよう、関係機関と連携し、最後まで丁寧にサポートさせていただきます。ご希望に応じて、葬儀や納骨に関するご相談にも対応いたします。

    永眠の際に、解約や、残った物の処分等を行う

状況に応じ、見守りや身元引受、各種相談や同行等も必要になると思います。
住宅以外のお悩みも、他部門で対応出来るかもしれません。

料金表

coming soon

お役立ちリンク

対応地域

対応地域

宗像市、福津市、古賀市(離島を除く)
その他の地域でもまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ